実習関連シリーズ(検査測定・評価・臨床)

このシリーズは、学生向け、もしくは実習指導経験の浅い理学療法士向けに作成されています。

実習関連シリーズ

元々の目的は、私自身が臨床現場では学生に接する時間がなかなかとれない状況で、時間をかけて丁寧に指導をできない事もあるため、文面で学べる事については、ここで下準備程度にでも学べるようにしておきたい、と考えたためです。

そうすれば、実際の指導の時にすでに共通理解が生まれていますので、限られた時間の中での指導についても、効率良く進められるのではないかと思っています。

また、次の実習生が来た時に同じ話をする事を考えると非効率的だなとも思っています。

基本的な事は、資料で学んでもらい、わからない所を聞いてもらうというのが、私の考えた方法の中では現実的で効率的と考えました。

しかし、私が担当する実習生だとしても、強制的にこのサイトの記事を全て閲覧しろという意味ではないですし、その必要もありません。

ただ、行き詰まったり、何か質問しようと思っている場合は、既に記事になっていないかだけはチェックしてほしいと思います。

このシリーズに記載されている事は、極一般的で基本的な事のつもりで記載していますが、施設やバイザーによって考え方も指導方法も大きく異なります。また、地域や時代によっても違いますので、その点については十分に注意して下さい。

ですので、私の実習生ではない方が閲覧している場合は、あくまでも参考程度として下さい。実習においては、すべては担当する指導者に従って下さい。また、こちらで書かれている事が確かな情報である保証は何もありませんので、担当指導者や幾つかの資料、学校の先生にも聞いたりしながら、たった一つの情報源を唯一の根拠としないように気をつけて下さい。

また、このブログサイトに載っている文章をレポートに引用・転用する事の一切を許可しません。罰せられる事はないでしょうが、自身が作成するレポートは自身で一から作成すべきで、その積み重ねが経験になります。

合格するための実習ではなく、自分自身を成長させるための実習だと私は思っています。有意義な実習をおくるために、このブログサイトで情報収集を行う事は大変光栄ですが、実習が楽に済むようにと記事を作成しているわけではありませんので、その点だけは注意して下さい。

このブログサイトを閲覧して頂いている理学療法学生の実習が、より良い実習になる事を祈っています。

また、このシリーズは学生の誤解を招くような内容を記事にしないように気をつけていますが、もし、そうではないと閲覧者が思う箇所がありましたら、お手数ですが、コメントやコンタクトフォームよりご連絡下さい。記事の訂正もしくは削除させて頂きます。

実習指導者が、指導にあたる際に有効に使えそうと思えるものは、どうぞご自由にお使い下さい。指導者側の記事の引用・転用などは構いません。

ブログサイト運営者で、転載を行う場合は、合わせてリンクを貼って頂けると幸いです。

以下の項目について記事にしていきます。主に学生から質問が多かった事をピックアップしています。また、このブログサイトにもし質問があった場合は、私なりの意見として追加でコメント欄に記入にさせて頂きます。

ただ今、準備中です。記事が完成次第、リンクを貼りますのでもうしばらくお待ち下さい。

 

↓実習関連シリーズの記事はこちらから↓
理学療法士学生にオススメの実習関連シリーズ

更新日:

Copyright© 理学療法士ブログ , 2024 AllRights Reserved.